『回廊』第12号: 『濡れるのは裏側の瞼』
著/恵久地健一

 盲目の女の子の独白から始まるお話。本人の想像を本人が把握しているのか、発想を手堅い面白さを提供してくれる。運転で言ったら、ハンドルの遊びのような物がもう少しあっても良いのかもとも思ったけど、でもそうしたら緊張感はなくなっちゃうのかなとも思った。
 作品内で女の子が自分のことを語るに至った経緯を改めて考えていたら、もしかしたら○○なのかも〜と新たな構造がかいま見えて、ぞくっとした。


『回廊』第12号: 『世界の果ての年代記《クロニクル》──World's End(前編)』
著/夏目 陽

 〈世界の終わりの村〉という村にたどり着いた人の話。ルポみたいな語り口。作者さんそれぞれの方向性は違うので並べることはできないが、12号の第一特集の中で最も気に入ったのはこの作品。センテンスだけでも読ませる。回廊の作家陣の中で、最も今風な印象を受けない。少しだけ浮き足立っているようにも感じる。その二点が合わさって、奇妙。まだまだ、余力があるのかも。後編の展開が楽しみ。

+++
まとめ。
久しぶりに回廊を読んだら、全体的なレベル(書く人も編集の人も何もかも)が
あがっているんだなぁと、感慨深くなりました。
読書が好きで、ネットでも何か読んでみようかなって思う方は
本当に一読をおすすめします。
読書の秋ですしね。